Belching Beaver Fall of Troy(USA)
ベルチングビーバー ホールオブトロイ(アメリカ) スタイル:オレンジバニラミルクシェイクダブルIPA(ABV:8.8%) オレンジとバニラの甘い香りで溢れ、味わいも同様にCreamsicleのようなオレンジとバニラの味わいが強いが、香りと比べると甘さよりもホップの苦みがしっかりと感じられる。
Modern Times Black House Vannila Latte Edition(USA) モダンタイムス ブラックハウス バニララテ エディション(アメリカ) スタイル:コーヒーオートミールスタウト(ABV:5.8%) Modern Timesの定番ビールであるBlack Houseというコーヒーオートミールスタウトに、芳醇なバニラを足して贅沢に仕上げました。焙煎コーヒーとバニラの魔法に満ち溢れており、驚くほど口当たりが滑らかな大人のドリンク。
そして2樽目は、定番のPizza Port Kook Double IPA(ピッツァポート クーク ダブルIPA)が開栓ですよ~♪
【本日の樽生ビール】
1.GUINNESS(アイルランド)
(ABV:4.2%)
2.KIRIN HEARTLAND(日本)
(ABV:5.0%)
3.Hoegaarden White(ベルギー)
(ABV:4.9%) 4.Lanikai After Hours(ハワイ)
(ABV:7.5% IBU:13) 5.Deschutes Royal Fresh(アメリカ) (ABV:9.0% IBU:70) 6.Revision DIPA(アメリカ)
(ABV:8.0% IBU:75) 7.Karl Strauss Catch You on the Flip Side(アメリカ)
(ABV:6.5%)
8.Modern Times We Love You San Diego(アメリカ)
(ABV:8.0%)
9.Societe World Of Wonders(アメリカ) ( AVB:6.7%)
Modern Times Orderville(USA)
モダンタイムス オーダーヴィル (アメリカ) スタイル:ヘイジーIPA(ABV:7.2% IBU:55) フルーティーなキャラクターが前面に押し出されているだけでなく、何とも形容し難い独特なホップアロマが飲み手の体の中を駆け抜ける。アメリカ西海岸ではあまり見られないタイプのイングリッシュ酵母を使用しており、他のIPAとは一線を画す酵母のフルーティーさが特徴。
そして3樽目は、Lone Pine Tessellation(ローンパイン テセレイション)が開栓です!
モザイクホップを使ったダブルIPAらしく、ジューシーな桃のアロマが魅惑的です♪
Lone Pine Tessellation(USA)
ローンパイン テセレイション(アメリカ)
スタイル:モザイクダブルIPA(ABV:8.1%)
生き生きとした味わいだが、驚くほど柔らかで丸みのある口当たり。ドライホッピングに加え、ワールプール中にもしっかりとホップを使うことにより、ブルーベリーやマンゴー、熟したジューシーな桃を想わせるモザイクホップの複雑なアロマを引き出している。
Revision Hops In A Can
レヴィジョン ホップス イン ア カン(アメリカ)
スタイル:NEスタイルトリプルIPA(AVB:10.5% IBU:75) グレープフルーツのアロマが主張しながら、オレンジやタンジェリンの香りも存在し、シトラスや松の香りも微かに感じられる。味わいも、香りと同様のグレープフルーツ、オレンジ、シトラスなどのフレーバーに、シロップのような甘みや、トーストのようなモルト感も隠れる。トリプルアイピーエーらしいアルコール感もしっかりとあるフルボディ。
そして3樽目の新規開栓はModern Times Blazing World(モダンタイムス ブレイジングワールド)が開栓です!!
Modern Times Blazing World(USA)
モダンタイムス ブレイジングワールド(アメリカ)
スタイル:ダンクネルソンIPA(ABV:6.8% IBU:60)
フルーティーでダンクなNelson、Mosaic、Simcoeホップをたっぷり使いホッピーに仕上げたIPA。ダンクでスティッキー、さらにフルーティーなアロマから、オレンジピールやグレープフルーツ、白ブドウ、そしてさらにダンクな味わいへと続く。